県民の皆さまへ

  • クロスチェック
    クロスチェック

    ログイン
  • 日本臨床衛生検査技師会
  • 日本臨床検査技師連盟
  • 臨床検査パンフレット

ホーム >研修会・講演会のお知らせ>「認知症分野に一歩踏み出そう」 11月22日(木) 津山

「認知症分野に一歩踏み出そう」 11月22日(木) 津山

総合管理部門講演会

「認知症分野に一歩踏み出そう」

講 師:心臓病センター榊原病院 臨床検査科
副主任 玉木 俊治 先生

日 時:平成30年11月22日(木)19:00~20:30
会 場:津山中央病院 研修センター2階 研修室
点 数:専門-20点
参加費:500円

詳細案内(地図含)↓

講演会のポイント:
認知症を患う人の数が2025年には700万人を超えるとの見込みであり、
臨床検査技師として認知症分野への参画が必要とされてきています。
認定認知症領域検査技師の資格を取得し、
急性期病院の認知症ケアサポートチーム内での活動実績の報告を通して、
今後どのように認知症分野に関わっていけば良いのか、
少しでも手がかりが見つかるかもしれない講習会です。
神経心理学的検査であるMMSE-Jの簡単な実習もありますので、まずは体験してみて下さい。

問合せ先:
津山中央病院 臨床検査部 小林 尚子
TEL:0868-21-8111  E-mail:takako_k@tch.or.jp