
ホーム >研修会・講演会のお知らせ>酵素活性測定の基礎と実習 平成30年2月4日(日) 倉敷
酵素活性測定の基礎と実習 平成30年2月4日(日) 倉敷
生物化学分析部門
酵素活性測定の基礎と実習(Km値およびレート法を知る)
日 時:平成30年2月4日(日) 10:00~17:00
場 所:倉敷芸術科学大学 2号館2101室、23号館2階大実習室
生涯教育点数:専門-20点
参加費:3,000円
内 容:
基質濃度測定の基礎と実習(過酸化水素・POD系検出法と2ポイント法を知る)
講演 酵素の基礎および酵素活性値算出法
倉敷芸術科学大学 准教授 藤本 一満 先生
講演会のポイント:
酵素の基礎、ミカエリス・メンテンの式の講義を行った後に、各自でAST活性測定試薬を自家調製 し、Km値の算出(S-Vカーブ、ライン・ウィーバーバークのグラフ)およびNADHのε算出、酵素活 性の計算を行い、酵素について理解を深めます。 (持参物:白衣、ゴム手袋、紙マスク、電卓、筆記用具、グラフ用紙、マジック、弁当) 備考:参加希望者は、日臨技会員専用サイトの会員メニューから事前参加申込みをして下さい。
注意事項:
大学までは、新倉敷駅から両備バスあるいは自家用車をご利用下さい。
尚、自家用車の方 は、入場門で守衛室で声をかけて入場してください。
(駐車料金は無料です)
問合せ先:
倉敷芸術科学大学 生命科学部 生命医科学科 藤本 一満
TEL : 086-440-1039
Email : fujimoto@sci.kusa.ac.jp